2010/06/23 13:27
平成22年度福祉医療機構子育て基金対象事業に決定
i-netで昨年度より取り組みを始めた家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」。
今年度も独立行政法人福祉医療機構の長寿子育て基金による助成をいただき引き続き実施することとなりました。
昨年度は家庭訪問を行うボランティアさんの養成を行いましたが
今年度は外部の専門員の皆さんと連絡会を行いつつ、トライアル運用を行ってまいります。
子育ての孤立や負担によるいたたまれない事件が多く報道されるこのごろですが
地域とママをつなぐことがこのホームスタートによりでき、
浦安で子育てするママもこどもたちも笑顔で過ごせるようになることを願っています。
今年度も独立行政法人福祉医療機構の長寿子育て基金による助成をいただき引き続き実施することとなりました。
昨年度は家庭訪問を行うボランティアさんの養成を行いましたが
今年度は外部の専門員の皆さんと連絡会を行いつつ、トライアル運用を行ってまいります。
子育ての孤立や負担によるいたたまれない事件が多く報道されるこのごろですが
地域とママをつなぐことがこのホームスタートによりでき、
浦安で子育てするママもこどもたちも笑顔で過ごせるようになることを願っています。
2010/06/21 00:42
子育てテラスふらっと 6月の予定
子育てテラスふらっとの6月の予定が発表されました。
下記のブログよりご覧下さい。
子育てテラスふらっと 6月のサロンイベントのご案内
http://blog.shinura-kosodate.net/?cid=25679
下記のブログよりご覧下さい。
子育てテラスふらっと 6月のサロンイベントのご案内
http://blog.shinura-kosodate.net/?cid=25679
2010/06/02 10:35
ちばっ子ネット 市川市サポート会員養成研修の情報を更新しました
サポート会員に登録を希望される方を対象に以下の研修を開催します。
- 目 的: ちばっ子ネットに携わるスタッフ会員が、適切な援助活動を行うための知識・技能を習得し、質の高い援助活動を提供することを目的として、本研修会を開催します。
- 対 象: サポート会員として活動を希望する以下の方(定員20名)
- 子育てに関する基礎的な知識と理解を有する者、又は子育て経験のある者
- 保健師・看護師・保育士等の有資格者
- 会 場:行徳公民館
- 日 程:2010年6月23日(水) 9:30~15:00
- 6月29日(火) 10:00~15:00
- 6月30日(水) 10:00~15:00
- 7月6日(水) 10:00~15:00
- 7月13日(火) 10:30~12:00
- 7月20日(火) 10:00~14:30
- レポート:6日間の研修を修了された方は、下記のタイトルについてレポート提出が必要となります。(A4 1枚程度)
- タイトル:『研修をおえて、サポート会員としてどのような活動をしていきたいと思いますか?』
- 注意点:
- 修了証については、後日郵送にて送付します。なお、レポート内容や受講状況などによっては修了証の発行を見合わせることもあります。
- サポート活動の開始は、4日間の研修を受講した後となります。
- 今回、5日間受講できない場合は、ご相談ください。
2010/06/01 15:01
子育て応援メッセ2010を開催いたします
浦安の妊婦さん・0~3才の子育てを応援する子育て応援メッセ
今年も9月25日(土)に市民プラザWave101で開催します。
今年は参加費が無料になります!
たくさんの親子で当日会場がにぎわうことを楽しみにしています!
子育て応援メッセHP→http://r.goope.jp/komesse
今年も9月25日(土)に市民プラザWave101で開催します。
今年は参加費が無料になります!
たくさんの親子で当日会場がにぎわうことを楽しみにしています!
- 日 時 : 2010年9月25日(土) 11時~17時
- 場 所 : 浦安市民プラザWave101 全施設<浦安市入船1-4-1
- ショッパーズプラザ新浦安4階
- 対 象 : プレママ・プレパパ・0歳~3歳児とその保護者
- 参加費 : 無 料
子育て応援メッセHP→http://r.goope.jp/komesse
2010/05/31 09:43
ちばっ子ネット 6月の説明登録会の情報を更新しました
会員登録を希望される方を対象に、事業概要、具体的なサポート内容、登録方法などをご説明する説明会を下記のとおり開催します。
参加を希望される方は事務局までお電話またはFAX,Mailにてお申込み下さい。
- 対象: 以下の方を対象に募集してます。
(利用会員)
1歳~小学生までを子育て中の保護者(主にお仕事をお持ちの方を対象としていますが、求職中の方なども含まれます)で緊急サポートの利用を希望される方。
(サポート会員)
① 子育てに関する基礎的な知識と理解を持つ方、または子育て経験者
② 保健師・看護師・保育士などの有資格者 - 説明会の日程: 以下の日程で開催します。全日程とも同じ内容です。
ご都合のよいほうにご参加下さい。お子さんもご一緒に参加頂けます。日時 会場 備考 6月11日(土)10:00~ 行徳公民館 研修室 6月19日(土)10:00~ 行徳公民館 第1研修室
※当日の登録を希望される方は説明会後に登録を行います。(要事前予約)
その場合は印鑑、お子さんの保険証(写)、受給券(写)、母子手帳をご持参下さい。
なお希望者多数の場合は別途日程を設定します。
※登録を希望される場合、順次個別対応となるため最大で1時間お待ちいただく場合がございますことをご了承下さい。